リハビリテーションとは
社会復帰、職場復帰を目標としたリハビリテーションとして作業療法やデイケア・デイナイトケアを設けております。まずは主治医にご相談ください。
社会復帰、職場復帰を目標としたリハビリテーションとして
作業療法やデイケア・デイナイトケアを設けております。
様々な精神疾患によって、変化をきたした機能や能力の維持・向上を目的として実施される取り組みです。
まずは主治医にご相談ください。
リハビリテーションの経過
当院のリハビリテーションの特色
-
1
当事者の可能性を信じ、
選択的な生活の実現に向けた支援 -
2
家族を当事者と 同様に重要視した 支援
-
3
リカバリーを 目指した支援
※リカバリー=薬を飲んでいても、症状が残っていても
当事者らしい生活を送ることを第一に考えるという考え -
4
復帰する社会 (家庭・学校・ 会社など)を
見据え個人の課題に 合わせた支援
参加方法
主治医にご相談頂き、その後詳しい内容は、作業療法士よりご説明させて頂きます。
作業療法は、当事者が日常生活および地域社会に適応する事を目的としたリハビリテーションの一つです。
自立した生活を送ることができるように、様々な作業活動を用いて生活に役立つような援助をしています。
活動時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30 11:30 |
9:30 11:30 |
活動内容
月曜日-リフレッシュくらぶ
ウォーキングやジムマシーンで軽い運動をして体力の維持、向上を目指します。
金曜日-手工芸
プラモデルや革細エ、パズル、編み物等の作業を用いて社会復帰に必要な作業能力の向上を目指します。
こんな方におすすめ
- 生活リズムを改善したい方
- 集中して一つのことに取り組みたい方
- 毎日の生活で何をしたらいいのか分からない方
- 人が苦手な方で新しいことを始めてみたいが自信のない方
- 仕事を休職し、復職を目指している方
- 大人数が苦手な方
プログラムには個人のペースで参加していただいています。
生活リズムを身につけたり、対人関係の練習をするなど、それぞれの目的に応じた活動を展開しています。
- クリオネ -
当院では、社会復帰を目指す機関として、 デイケア・デイナイトケア『クリオネ』を開設しております。
参加メンバー同士の交流やグループ活動を通して、社会復帰を目指します。
退院された方、仕事を休職している方、集団生活になかなかなじめずに悩んでいらっしゃる方が、
よりスムーズに社会復帰できることを目指しております。
活動時間
デイケア
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 15:30 |
9:00 15:30 |
9:00 15:30 |
9:00 15:30 |
9:00 15:30 |
9:00 15:30 |
デイナイトケア
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 19:30 |
9:00 19:30 |
9:00 19:30 |
9:00 19:30 |
9:00 19:30 |
活動内容
活動は毎週、曜日ごとに決められたプログラムにしたがって行われます。
プログラムへの参加は、スタッフと相談のうえ、決定します。
教養文化プログラムとして、お茶、お花、書道、創作活動、手芸、自家菜園、園芸、調理等があります。
一日の流れ
-
デイケア 9:00 受付 / ラジオ体操 10:00 ミーティング 午前プログラム 12:00 昼食 13:00 午後プログラム 15:00 帰りの会 15:30 終了 -
デイナイトケア 9:00 受付 ~ 15:00 デイケアと同じプログラム 17:30 入浴 18:00 夕食 18:45 帰りの会 19:30 終了
こんな方におすすめ
- 家にいても居場所がなくお困りの方
- 病気や生活について相談する場所がほしい方
- 人とうまくつき合えなくてお悩みの方
- 生活のリズムが不規則になっている方
- 退院後地域での生活に自信がなくなっている方
- 仕事を休職し、復職、再就職を目指される方
- 病状の安定を継続し再発を予防したい方
- 何をやってよいか、分からずお困りの方
デイケア・デイナイトケアでは、医師の指示のもと生活のリズムや社会性を身につけていきます。
参加についてご希望の方は主治医に申し出てください。
また、もう少し詳しい説明を希望される方は一度お電話にてお問合せください。
参加頻度やプログラムについてはデイケアまで。
デイケア、デイナイトケア チーム構成
- 医師 5名
- 作業療法士 4名
- 看護師 5名
- 精神保健福祉士 1名
- 臨床心理士・公認心理師 4名
- 管理栄養士 2名
- ※非常勤含む
様々な専門性、経験を有するチームが当事者と家族の生活を共に考え、支えます。